餅が喉に詰まった事故の対処法

2020年4月11日流行雑学

年末年始に 心配な事故として 上げられるのが 

 

 

餅を喉に詰まらせる 事故だ!!

 

その予防方法と 対処方法を調べてみました。

 

 

餅の安全な食べ方3か条 「小さく」「喉を潤す」「よく噛む」

市販されてる 長方形の餅は ちょうど喉を詰まらせやすい大きさなので
4分の1ぐらいの大きさが 大人には安心して食べれる大きさとなる
(子供の場合は 更に半分程度)
加熱の前に切っておくと安心して食べれる。

餅を食べる時に 口内や喉が 潤っていないと張り付いてしまう事がある
特に 老人に多い。餅を食べる前に 汁物やお茶を飲んでから食すのが良い

高齢となると 唾液の分泌が少なくなり 顎の力も弱いので
特に意識して噛むことが重要

餅を喉に詰まらせた事故の場合の対処方法

まずは 119番に急いで連絡する。

その後 餅が取れた場合でも対処法などで
処置の必要がある場合もあるし

餅が取れ安全なら 途中で断ることもできますので
まず 119に電話する事

腹部突き上げ法(妊婦や幼児には行えれない)

患者の背後に回り へその上あたりで グーを作り
その手を逆の手で持ち
患者を持ち上げるように素早く上方へ圧迫するように
持ち上げる

この対処方法を行った場合 内蔵を痛める場合があるので
その旨を 救急隊員に伝える

背部叩打法

患者の後ろから 手のひらの元の部分で 肩甲骨の中間を
力強く何度も 叩く

幼児の場合は 膝の上に子供を載せ
背部叩打法を行う(最初の写真)

因みに 過去5年間、東京都内で餅、だんご、大福を喉に詰まらせ
救急搬送された人は毎年100人前後

日本医師会のサイトにも PDFで発表されてます。
プリントアウトして 食卓に貼っておくと安心ですね

日本医師会 気道異物除去の手順

餅が喉に詰まった事故で呼吸が止まった場合の心肺蘇生の手順

呼吸が止まってしまった場合 救急車が来るまでの間
心肺蘇生を行う必要がります。

胸の真ん中を 5センチ沈むように強く両手で
1分間100回から120回 押し続ける

その後 人工呼吸を行う
顎を上げ機動を確保し 人工呼吸を行う。

心臓マッサージ 30回で 人工呼吸 2回を繰り返す

AEDが到着し 準備ができたら 使用することも重要

日本医師会 心肺蘇生法

日本医師会 子供の一時救命処置法

餅が詰まった事故の対処法の世間の声

https://twitter.com/basilsauce/status/946238569915539457?s=20

 

餅が喉に詰まった事故の対処法のまとめ

年末年始に多い 餅 事故 対処法をしっかり知っておけば安心して
食す事ができます。

ネットなどで 掃除機で吸えば良いと書いてありますが
舌を吸ってしまい効果が無かった 喉や気道を 掃除機の先端で痛めてしまう
場合もありますので

本当に 最終手段で行ってください。

その場合も もしもの事を考え救急車の手配は必要です。